エアコンクリーニング、入居中のエアコン掃除は賃借人責任です。

ヤニ濃いめの普通のエアコンクリーニングです。
最近のエアコンは、ビスが少なく樹脂のフックが主流で樹脂も細い部分が多いので恐いですね。割れそうで。
まだ賃貸住宅に優しい最低限の機能のエアコンなので、バラす手間も少ないですが、これが無駄に自動フィルター清掃などの高機能なエアコンだと、賃貸住宅住宅の場合、日頃のメンテナンスを行わないケースも少なくないので、大変ですね。
ダストボックスがいっぱいになってるケースも少なくないです。
フィルター目詰まりで空気の流れが悪くなる。
ホコリがドレンパンまで溜まってエアコンの表面から水がたれる。
低価格エアコンが存在しなくなると、費用が嵩んで仕方ないですね。
どうなるんでしょう。